• シルバ
  • アフタヌーンティー

2025年4月23日(水)から開催
Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)

  • 2025年4月23日(水)から開催Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)
  • 2025年4月23日(水)から開催Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)
  • 2025年4月23日(水)から開催Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)
2025年4月23日(水)から開催Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)

メロンやマンゴーなど13種類のフルーツを使用した贅沢な
「Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)」
~新茶を使用したオリジナルスコーンも登場~

2025年4月23日(水)~6月24日(火)
11:00~17:00
5,200円
(税金・サービス料含む)

詳細情報

期間 2025年4月23日(水)~6月24日(火)
時間 11:00~17:00
※土・日・祝は 150分制となります。
料金 5,200円
※コーヒー・紅茶付(フリーフロー)
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
場所 ロビー階 バーラウンジ「silva(シルバ)」

2025年4月23日(水)よりバーラウンジ「silva(シルバ)」にて、初夏に旬を迎える野菜を駆使したセイボリーと、13種類のフルーツを使用し、フルーツ本来の甘みと様々なフルーツが織りなすハーモニーが活かされたデザートが堪能できる「Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)」を開催いたします。
アフタヌーンティーで楽しめる紅茶は、スリランカ(セイロン)で誕生した初のティーブランド「Dilmah(ディルマ)」の世界の上質な茶園から厳選した珠玉の銘茶コレクション「t-シリーズ」から、「シングルエステート・ダージリン」や「オリジナル・アールグレイ」などの定番の紅茶をはじめ、「ピュア・ペパーミント」や「ピュア・カモミール・フラワー」などのハーブティーまで、全10種類の茶葉をご用意。料理や気分に合わせて茶葉を変えながら何度もお召し上がりいただけます。その他、コーヒーの栽培から収穫、精製、焙煎、ブレンド、粉砕など、すべてのプロセスにおいてこだわり抜いた高品質で豊かな味わいの「ネスプレッソ」のコーヒーを使用したエスプレッソ、カフェラテやキャラメル・ラテ・マキアートなど、全9種類のコーヒーメニューもお楽しみいただけます。お好みの紅茶やコーヒーとともに、スコーンを含むデザート8種とセイボリー6種を、心ゆくまでお楽しみください。

メニュー

デザートメニュー

ブルーベリーとフロマージュブランのタルト(写真 プレート左)

ブルーベリーの甘酸っぱさとフロマージュブランのクリーミーで軽い風味が絶妙に調和したタルトです。ナパージュにもブルーベリーのピューレを混ぜ込み、艶やかな見た目とともにより一層のベリーの風味を楽しめます。

さくらんぼムースのキルシュトルテ風タルト(写真 プレート奥)

さくらんぼを使用したドイツのキルシュトルテから着想を得たタルト。「黒い森」をイメージしたカカオのタルトの上にさくらんぼを模ったチェリームースをのせました。

マンゴー&ココナッツシュークリーム(写真 プレート右)

マンゴーの果肉入りのカスタードクリームとマンゴージャム、さらにココナッツクリームを組み合わせ、みずみずしいマンゴーをトッピングしたトロピカルなシュークリームです。

メロンとパンナコッタのパフェ(写真 右)

メロン果汁のゼリーにパンナコッタを重ね、フレッシュのアールスメロンとメロンクリームを絞った、メロン尽くしのパフェです。トップには、メロンの網目を模したチョコレートを飾りました。

甘夏とアールグレイのガトー(写真 左プレート奥)

「Dilmah(ディルマ)」の「オリジナル・アールグレイ」を使用した香り豊かな生地に、濃厚な紅茶ガナッシュと爽やかな甘夏のマーマレードジャムを挟みました。甘夏のほのかな酸味がフルーティーなアクセントとなり口の中で広がります。

ライム香るフランボワーズゼリーとライチのムース (写真 左プレート手前)

爽やかなライチムースで甘酸っぱいラズベリーとライムのゼリーを包み込んだ、フルーティーで軽やかなデザート。ライチムースには、イタリアンメレンゲを入れてよりなめらかでふわっとした口あたりに仕上げました。

梅のマカロン(写真 右プレート)

初夏に出回る青梅の色を模した黄緑色のマカロン。梅のバタークリームと梅のジャムを挟み、周りには食感のアクセントになるフィアンティーヌを施しました。

プレーンスコーン、新茶のスコーン
クロテッドクリーム、トロピカルフルーツとアプリコットのジャム、バナナとレモンのクリーム

スコーンは、定番のプレーンと新茶を使用したスコーンの2種類をご用意。新茶は粉末状にし、フレッシュで豊かな香りとほのかな苦みが口の中に広がるような生地の配合にしました。なめらかな口どけのクロテッドクリームと、マンゴーやパッションフルーツと杏子を焚き上げたトロピカルな味わいのジャム、そしてバナナの濃厚な甘みとレモンのさわやかな酸味が感じられるクリームの計3種類のコンディメントを、お好みに合わせてスコーンとともにお楽しみください。

セイボリーメニュー

柚子香る春キャベツのスープ 梅ちりめんのかき揚げとともに(写真 左)

旬を迎える春キャベツをかつおだしでゆっくりと煮込んだ和風のスープです。別添えのじゃこのかき揚げを合わせると、塩味がプラスされ春キャベツの甘みがより引き立ちます。

メロンとハモンセラーノ ソーテルヌワインのジュレを添えて(写真 プレート左)

世界3大貴腐ワインの一つ、ソーテルヌワインと角切りのアールスメロンを合わせたメロンジュレと、肉の旨味やコクが感じられる生ハム、ハモンセラーノを一緒に召し上がっていただく一品です。ワインの芳醇な香りとメロンの爽やかさ、生ハムの深い味わいをお楽しみください。

空豆のパンナコッタ 桜えびチップ添え(写真 プレート右)

塩茹でした空豆をなめらかに裏ごしし、生クリームと合わせて一口サイズのパンナコッタにしました。トップに桜えびとパルメザンチーズのチップを添えています。共に旬を迎える食材の絶妙なハーモニーをご堪能下さい。

アスパラガスのミモザサラダ ロメスコソース (写真 左プレート左)

旬のアスパラガスにボイルドエッグの黄色が華やかな、ミモザの花に見立てた一品。アーモンドとトマトを合わせたロメスコソースが野菜の甘みを引き立てます。

プルドポークのオープンサンドイッチ(写真 左プレート右)

ポークショルダーをパプリカパウダーやチリパウダーなど数種類のスパイスでマリネし、低温で8時間じっくり火入れをした柔らかく口の中でとろけるお肉料理。スパイスの香りと肉の旨味がぎゅっと詰まったプルドポークをバゲットにのせてオープンサンドスタイルで。

新玉ねぎとサーモンのエスカベッシュ(写真 右プレート)

新鮮な新玉ねぎとサーモンをマリネした初夏らしい爽やかなセイボリー。サーモンの旨味と新玉ねぎの甘みとシャキシャキ食感が引き立つ一品です。

フルーツアフタヌーンティー 限定モクテル

Peach Summer Twist

ヨーグルトの酸味とピーチピューレの豊潤な香り、さわやかな甘みを合わせたシャーベットドリンクです。レモンピールのほどよい苦味がアクセントとなっています。
初夏の訪れを、爽やかなフローズンドリンクと共にお楽しみください。
料金:950円/グラス ※料金には税金・サービス料が含まれています。

【WEB限定】スパ&アフタヌーンティープラン

バーラウンジ「シルバ」季節のアフタヌーンティーと、地下一階「リンパの女神」のトリートメントがセットになった平日1日1名様限定の「おひとりさまプラン」です。贅沢なひとときを、お得にお楽しみください。

※2日前までの事前予約制
※ご予約は「リンパの女神・ヒルトン東京ベイ店」のWEBサイトにて承ります。
※HPCJ、ダイヤモンドクラブ、ヒルトン・オナーズ割引含む、他の割引やクーポンとの併用はできません。
※お支払いは「リンパの女神・ヒルトン東京ベイ店」にてお願いいたします。

ご予約はリンパの女神HPから

「アフタヌーンティー」テイクアウトボックス

ご自宅や客室などお好みの場所でお楽しみいただけるテイクアウトは、3段のホテルオリジナルボックスでお持ち帰りいただけます。ゆっくりと過ごすおうち時間でお楽しみいただくことはもちろん、贈答用としてもおすすめです。

時間 11:00~19:00(お渡し日前日23時までの事前予約制)
料金 9,900円(2名様分)
※1セット(2名様分)ごとに販売いたします。
※料金には税金が含まれます。

ペストリーシェフ特製ジャム

テイクアウトデリ「フレッシュ・コネクション」では、バーラウンジ「シルバ」のアフタヌーンティーでご提供している期間限定のジャムを販売しております。1瓶からお持ち帰りいただけますので、アフタヌーンティーをご堪能いただいた後やホテル来館のお土産として、贈答用にもおすすめです。

ご利用にあたって

※前日までの事前予約制
※表示料金には税金・サービス料が含まれます。
※表記内容は変更になる場合もございます。予めご了承ください。
※仕入れ状況によりメニューは変わる場合がございます。
※写真はイメージです。

ヒルトン東京ベイの環境・社会への取り組み

ヒルトン東京ベイでは、プラスチック製品の削減や地球や環境について考え、今私たちにできることを実施しています。また、地域の子供たちとも交流し、子供たちにとって明るい未来になる一歩をお手伝いしています。

活動の一例

  • ペットボトル削減のために客室へウォーターピッチャーを導入
  • 持続可能な水産物である「MSC/ASC認証」の魚種をレストランで使用
  • プラスチック製ストローやカトラリーなど、使い捨てプラスチック製品の使用を廃止し、紙製品の使用を開始

詳細はこちら

ご予約・お問い合わせ

TEL:047-355-5000(代)レストラン部

Page Top

sp