その他 2023.09.15
ヒルトン東京ベイの環境・社会への取り組み

ヒルトン東京ベイでは、プラスチック製品の削減や地球や環境について考え、今私たちにできることを実施しています。また、地域の子供たちとも交流し、子供たちにとって明るい未来になる一歩をお手伝いしています。
環境保全活動
- ペットボトル削減のために客室へウォーターピッチャーを導入
- 持続可能な水産物である「MSC/ASC認証」の魚種をレストランで使用
- プラスチック製ストローやカトラリーなど、使い捨てプラスチック製品の使用を廃止し、紙製品の使用を開始
- 地球温暖化防止と環境保全の意思表示を行う世界規模のイベント「アースアワー」へ参加
- 地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝をする日「アースデイ」へ参加
- CO2排出量の削減に貢献するためにコンタクトレンズの空ケースを回収
- コーヒーカプセルをリサイクルして出来た培養土を使用し、ホテル館内で小さな農園で野菜や植物を育成
- 綺麗な街、綺麗な海を保つために、近隣でゴミ拾い活動を実施
- 客室内の石鹸やシャンプー、ボディーソープの回収・再利用
地域での取り組み
- チャリティーというもう一つの側面を合わせ持っている「ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン」を実施
「ヒルトン東京ベイ・クリスマス・トレイン」の活動詳細はこちら - 児童養護施設の訪問し、子どもの遊び場を作るプロジェクト「プレイグラウンド・オブ・ホープ」に参加
- 地域の調理学校と協力して、子どもたちの健康や、貧困問題解決に繋がる「子ども食堂」を開催
- 世界的な平和を願う「国際平和デー」に参加
- LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、多様性を祝福する「東京レインボープライド」に参加
- 自然災害地域や紛争地域への募金活動の実施
トラベル・ウィズ・パーパス(Travel with Purpose)
ヒルトンのESG(環境、社会、ガバナンス)戦略である「トラベル・ウィズ・パーパス(Travel with Purpose)は、ホテルの運営、サプライチェーン、地域社会含む当社のグローバルビジネス全体で実行しています。
2022年のハイライトはこちら